ヒトの組み合わせをカガクするヒューマンロジック研究所ブログひとぐみ

組織編成や人材育成支援など“人の組み合わせ”のプロであるヒューマンロジック研究所の公式ブログ人事や組織づくりに役立つ情報発信をはじめ、社長・古野が本音を語っていきます。

  • 禅とFFS (第1回)

    2016.04.27

    禅とFFS

    自分とは何か? 古野:対談のテーマは「FFS理論と禅」です。なぜこんなことをやろうと思ったかというと、当社は人の関係性を扱う会社です。「生きる」ことに世の中が鈍感になり、「人間関係」が希薄になっていく時代に、私たちは「人

    続きを読む

  • 今のストレスチェックは機能しない

    2016.04.21

    古野のブログ

    「開示しては駄目」っていうのはおかしくない? 「ストレスチェック制度」がスタートしましたが、今年に入り、私たちのところにいろいろと相談をいただきます。「ストレスチェックをしなければならないのですが、FFSのストレス診断で

    続きを読む

  • 「志望動機は意味がない」

    2016.04.01

    古野のブログ

    日本の新卒採用の仕組みは、世界から見てもガラパゴス化していて、その〝化かし合い度〟は馬鹿らしいと思いますが、それなりに仕組となっている以上、今更言っても仕方ありません。 ただ、面接のやり方、進め方はどうなのか? これは議

    続きを読む

  • 第10回:一点物を提供する職人に学ぶ働き方

    2015.05.21

    ナナメヨミ

    『漫画家』という職人が書く職人の物語 漫画家がデビューする時のわかりやすい流れといえば、まず大手の少年誌に新人賞があり、そこで評価されると1話完結の読み切りが特別号的な物に載ったりする。おそらく、その読み切りの反応を見て

    続きを読む

  • 第9回:『理論』を取り扱うための作法

    2014.12.24

    ナナメヨミ

    物理学者同士の戦い 物理学というのは自然科学の中でも特に厳格で、強固な領域だと思われている[1]。物理学の強固さの元になっているのは前提となる基礎理論が厳密に定義されていることである。当然、基礎となる理論は多くの検証を経

    続きを読む

  • 第8回:『タイラー、たかが自転車レースじゃないか[1]』

    2014.10.21

    ナナメヨミ

    絶対的な『差』が如実に表れる競技 自転車ロードレース[3]の中でも最高峰にあるツール・ド・フランス[4]というレースは、90年代には深夜の地上波で放送していたので、多少は馴染みのある方もいるかと思う。私が見始めた頃はミゲ

    続きを読む

  • 第7回:他人を土下座させる人材を優秀といえるのか?

    2014.05.20

    ナナメヨミ

    組織の論理とかいう無言の圧力・・・・ 実は、今回取り上げた小説には正直あまり思い入れはない。元々このコラムを任されるに当たって『対象の選択自体、興味本位でもよい』というぐらいの縛りだったのだが、『選択自体が趣味に走ると誰

    続きを読む

  • 第6回:『海賊とよばれた男』の教育???

    2014.02.20

    ナナメヨミ

    立派な経営者が語る『価値観』とは? 今回取り上げた作品は『海賊とよばれた男』 である。出光興産の創業者である出光佐三を題材に、国岡鐵造という主人公が、石油販売会社(国岡商店)を立ち上げ、第二次大戦や戦後の欧米資本の石油支

    続きを読む

  • 「慮ることは、本当は人に優しくない」

    2016.03.09

    古野のブログ

    我々は、「チーム編成」の重要性を実感してもらうために、『雪山に遭難したところから、助かるための意思決定・合意形成するエクササイズ』を参加者に体験してもらいます。基本的には、FFS理論の専門講座か、企業研修として実施します

    続きを読む

  • 第5回:『下克上』という上昇志向の解放

    2013.12.17

    ナナメヨミ

    『国盗り』ではなく『国造り』の物語 来年の大河ドラマの時代背景は戦国時代らしいので、マンガではあるが戦国時代を取り上げたいと思う。週刊ヤングマガジンに連載されている『センゴク』[i] というマンガである。 『センゴク』は

    続きを読む

  • 8 / 10
  • « 先頭
  • «
  • ...
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • »

RECENT新着記事

  • 人事権とは戦略であるはずだが…

    古野のブログ

    人事権とは戦略であるはずだが…

    2023.02.27

  • 「チャット」のマナーはどうなの

    古野のブログ

    「チャット」のマナーはどうなの

    2023.02.01

  • 30年目の抱負

    古野のブログ

    30年目の抱負

    2023.01.26

  • 壁の花

    古野のブログ

    壁の花

    2022.12.26

  • どんな戦略を立てても、最後は人なのに…

    古野のブログ

    どんな戦略を立てても、最後は人なのに…

    2022.12.14

CALENDARカレンダー

2023年10月
月 火 水 木 金 土 日
« 2月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

CATEGORYカテゴリー

  • インフォメーション
  • 禅とFFS
  • 4行日記
  • ナナメヨミ
  • 古野のブログ
  • チーバガボンド

PAGE TOP

ヒューマンロジック研究所ブログ『ひとぐみ』はヒューマンロジック研究所が編集・運営しています

  • 運営会社
  • プライバシーポリシー

Copyright © Human Logic Laboratory, Inc. All Right Reserved.